2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧
日没直前。雲の一部が夕焼け色に変わる。11月30日(月) 夕方
早く目が覚めた。東の空が少し明るくなっていた。11月29日(日) 早朝
見渡すかぎり青空赤城山がくっきり見える11月28日(土) 朝
きのうの 群馬県のコロナ感染者30人ついこのあいだまで 10人前後だったどうなるんだろう不安がふくらんでくる11月27日(金) 夕方
秋晴れ。全部青空。きのうの曇り空がうそのようだ。今日は外へ出かけよう!11月26日(木) 朝
この前見かけた白いすらりとした鳥この前は1羽しかいなかったのに 今日は10羽以上。多くてびっくり。 立ち止まってしまった。なぜこんなに多くなったんだろう。 11月25日(水)
単1電池を4本使う懐中電灯。つけてみたら明るくない。電池を入れ換えよう。単1電池4本買ってきました。電池入れ換えました。スイッチ オン!・・・・・・・明るくならない。調べたら電球がこわれていた。可哀想な電池4本。活躍する場所がなくなりました…
今日の風はてごわい。向かい風のところでは押し戻されそう。風を押しのけて買い物してきた。 11月23日(月) 昼
今日行ったセブンイレブン。 普通にレジで店員さんに 現金で支払おうとしたら「現金はこちら」 と機械に自分でお金を 入れるように言われた。店員が目の前にいるのに。これもコロナ感染予防対策?11月22日(日) 昼
日没直後。 月が輝きはじめました。11月21日(土) 夕方
秋晴れを カモも 喜んでいます。11月21日(土) 朝
朝6時ぐらいから 東の空が桃色に染まり 時間がたつにつれて 桃色の空が広がっていく。 雲は桃色に輝いてる。 自然が生み出す美しい光景。夜明け前の空11月20日(金) 朝
もう日が沈む とカーテンをしめようと 外を見たら三日月があった。 きれい。11月19日(木) 夜
空気が乾燥している。一晩で 部屋の中に干していた 濡れタオルが 乾いてしまう。カラカラ空気。インフルエンザと コロナ の足音がする。11月18日(水) 夜
川に カモといっしょに 見たことがない 白い鳥がいたカモと違い すらりとした すがた。その鳥に こう言いたい 君の名は? 11月17日(火) 夜
秋晴れの日が続いている。しかも今日はあたたかい。 洗濯日和なので洗濯しました。 11月16日(月) 夕方
コロナがまた増えてきた。きょうは文字通りの秋晴れ(写真)だが、コロナのせいでさあ 出かけよう気持ちになれなかった。 11月14日(土) 夜
風はほとんど無いが空は雲におおわれて日射しがないきのうは強風だったが青空が広がっていた無風&曇り または 強風&青空どっがいいのだろう。今日の空 11月12日 木曜日
向かい風の中 必死に ママチャリをこいで 喫茶店に 来ました11月10日 火曜日
あおぞらぁ~~あたたかい風は強いけれど 自転車に乗ると 気分がいい。11月8日 日曜日
今朝7時はこんな空これから晴れるのか 曇っていくのか どちらだろう日差しがあると あたたかいから 晴れてほしい
きのうと今日は秋晴れ。しかし 風が強い。 自転車に乗ってるのは 気分が良いが 向かい風の中を 走ると重い。追い風は快適。行きが追い風なら 帰りは向かい風。両方快適とはいかない。11月5日 木曜日
天気予報では午後から雨。洗濯物を干していたが、お昼ごろに雨が降りそうになってのに取り込んだ。正午 降らない3時 まだ降らない4時半すぎ 暗くなってきた。 やっと雨が降ってきた。洗濯物を取り込むの早すぎた!11月2日 月曜日